
こんな疑問を解決していきます。
本記事の内容
ココがポイント
・プログラミングおすすめスクール3選
・独学よりもオンラインスクールをおすすめする理由3つ
プログラミングを本格的に学ぼうとするとなかなか独学だとうまくいきませんよね。
僕自身も独学でプログラミングを勉強していましたが、開始3ヶ月ほどで挫折しました。(笑)
ただ、プログラミングスクールに通うにしてもたくさんありすぎて実際どこのオンラインスクールを選べばいいのかわからないと思います。
そこで、今回はたくさんあるプログラミングスクールの中で厳選しておすすめのプログラミングスクールを3つ紹介します。
本記事を読むことで、あなたの目的にあった学習ができるプログラミングスクールが見つけられるようになります。
また、この記事では本業を持っていてスキマ時間を利用してスキルアップしたいと考えている方を想定していますので、全て「オンラインスクール」に絞って紹介します。
それでは本題に入っていきます!
おすすめプログラミングスクール3選
・Tech Academy
・テックキャンプ
・Code Camp
それぞれのスクール毎に解説していきますね。
①Tech Academy
受講コースが豊富
Tech Academyは、受講できるコースが「28コース」も豊富に用意されています。
このコース数は圧巻ですね。他のどのオンラインスクールと比較してもこれだけのコース数を用意しているスクールはここだけです。
また、コースが豊富なだけでなく「セット受講」もできるためより自分が学びたいスキルを効率よく選択できるのも大きな特徴です。
ex1) Webサービスを開発したい場合
→PHP/Laravel+フロントエンドセット
ex2) AIの開発をしたい場合
→Python+AIセット
*しかもセット受講すると「2セット割り」によってお得に受講可能
ちなみに受講したいコースが明確ではない場合は、「オススメコース診断」というサポートもあるので安心してください。
パーソナルメンター制度がある
ほとんどのプログラミングスクールでは、講師とキャリアサポートで担当者を分けていることが一般的です。
しかし、Tech Academyでは各生徒毎に現役エンジニアであるパーソナルメンターがつき、週2回ビデオチャットを使ってマンツーマンサポートも受けられます。
オンラインスクールは自宅で受講できる分、モチベーションがあまり上がらず挫折してしまうこともあります。
ですが、マンツーマンサポートに加え、毎日チャットサポートで随時質問もでき、課題がもしできなくてもできるようになるまで何度でもメンターからの添削を受けることができます。
1人では継続できなくてもそこに第一線で活躍する現役メンターが自分についてくれているだけで安心して学習できますよね。
受講料金
各コースごとに「4週間プラン」「8週間プラン」「12週間プラン」「16週間プラン」という4つのプランが用意されています。
個々のスケジュールに合わせて受講プランを選ぶことができます。また、それぞれのプランで少し料金も変動してきます。
はじめてのプログラミングコースの場合(社会人)
4週間プラン:109,000円
→学習時間の目安:6〜12時間(1週間あたり)
8週間プラン:139,000円
→学習時間の目安:3〜6時間(1週間あたり)
12週間プラン:169,000円
→学習時間の目安:2〜4時間(1週間あたり)
16週間プラン:199,000円
→学習時間の目安:1〜2時間(1週間あたり)
*1週間あたりに取れる学習時間の目安を参考にプランを選択すると良いと思います。
また、Tech Academyでは「1週間無料体験」を実施しているのでこの期間を利用して判断してみるのがおすすめです。
>>Tech Academy
②テックキャンプ
目的別にコースを受講できる
テックキャンプでは、プログラミング言語毎にコースを受講するのではなく、「目的別」に受講できるのが特徴です。
ポイント
・フリーランスや副業で稼ぎたい人
・クリエイティブな仕事がしたい人
・自由な働き方をしたい人
・エンジニア・デザイナー以外でIT業界に転職したい人
・プログラミングを今の仕事に生かしたい人
このようにあなたが実現したい目的に応じて受講ができるようになっています。
「どんなプログラミング言語を学習すればいいのかわからない」と思いがちですが、逆になりたい目的別に用意してくれるサービスはなかなかないですね。
また、使用する教材は「完全オリジナル教材」で実際の開発と近い経験を積めるというのも非常に魅力的ですね。
学習から転職まで完全サポート
プログラミングの学習だけでなく、転職まで完全サポートしてくれます。
そして、ただサポートしてくれるだけなく転職に成功しなかった場合は「受講料を全額返金」という保証つきです。
最近のオンラインスクールは、転職までサポートしてくれるところも多くなってきましたが、受講料を全額返金保証は今のところテックアカデミーだけだと思います。
裏を返せば、それだけ自信があるということです。
現に2019年時点で転職成功率は「99%」で成功者は1000名以上と発表しており、国内最大級に当たります。
受講料金
テックキャンプの場合、「短期集中スタイル」と「夜間・休日スタイル」で料金が変わってきます。ただ、どちらも入会金は不要です。
短期集中スタイルの場合(10週間でプロのスキルを習得)
月々35,000円~(税込)「一括料金:648,000円(税抜)」
夜間・休日スタイル(半年間じっくり学ぶスタイル)
月々46,000円~(税込)「一括料金:848,000円(税抜)」
受講料だけ見ると高額に感じると思います。ただ、それだけの価値は十分にあります。
ほとんどのプログラミングスクールでは「学ぶ」だけに特化していることが多いですが、テックキャンプでは「プロのスキル」が習得できます。
たった10週間で一生もののスキルが手に入るとしたら絶対に必要な自己投資だと思います。
>>テックキャンプ(無料カウンセリング)
③Code Camp
毎日7:00〜23:40まで年中無休で受講できる
レッスンの受講時間がここまで幅広く対応しているスクールはCode Campくらいです。
本業の関係で「早朝しか時間が取れない」や「朝よりも夕方以降がいい」など好きな時間に個別レッスンが受講可能です。
プログラミングなどの学習は、効率的に勉強することで習得するまでの時間が変わります。
そのため、習得までに個人差が生まれるので、自分にあった学習時間を選んで受講することができます。
大手IT企業も研修として導入している
Code Campの学習カリキュラムは2018年時点で約300社以上の企業で研修として導入されています。
有名どころだと「LINE」『ガンホー」「ニトリ」「ビズリーチ」など様々な業種に採用されています。
それだけプログラミング未経験者でも学習しやすいサービスだということです。
受講料金
Code Campの場合は、「2ヶ月プラン」「4ヶ月プラン」「6ヶ月プラン」の3つのプランから選ぶことができます。
2ヶ月プラン:178,000円(税抜)
→1日でも早く習得したい、独学の経験がある人向け
4ヶ月プラン:278,000円(税抜)
→マイペースに無理なく勧めたい人向け
6ヶ月プラン:328,000円(税抜)
→本業との両立をしつつじっくり学びたい人向け
*いずれの料金も入会金30,000円を合算しています。
>>プログラミングのオンラインスクールCodeCampに無料体験する
独学よりもオンラインスクールをおすすめする理由3つ
最後に独学よりもオンラインスクールをおすすめする理由を3つほど紹介します。
これは僕自身の経験からも言えることなので、信憑性はあると思います。
理由1:独学は200%挫折します
これはどのエンジニアの方に聞いても返ってくる答えです。
現に以下のようなアンケート調査結果もあります。
出典:侍エンジニア塾
挫折するTop3全てが独学によるデメリットです。
実際、僕自身も有料のプログラミングサービスを利用して勉強していましたが、エラーが出てもググるしかないので正直キツかったです…。
さらに独学の場合、「Lancers」や「クラウドワークス」などで案件をとっていかないとなかな成長できない点も挫折するきっかけになります。
理由2:独学での転職は厳しい
2つめは、転職が難しい点です。
いくら独学でプログラミングを習得したとしてもWeb制作系のIT企業へ転職することは難しいです。
よっぽど力がついているのであれば採用される可能性はありますが、今ではオンラインスクールと提携している企業も少なくないので、オンラインスクール経由で転職した方が効率的です。
転職サポートも充実していますからね。利用しない手はないです。
理由3:単純に高度な言語は習得しづらい
これは単純で高度な言語や分野になるとほとんど独学では無理ゲーになります。
特に初心者でつまづきやすいのが「サーバー関連」です。
プログラミング言語で需要があるのが「PHP」と「Java」と言われてるのですが、どちらもプログラミング言語以外にサーバーの仕組み等も理解する必要があります。
これがなかなか難しい。慣れれば問題ないのですが、挫折する可能性大の分野です。
ちなみに僕はPHPを学習する上で、MySQLなどを学習したときに一度挫折しました(笑)
このような経験から今なら本記事で紹介したようなとても質の高いオンラインスクールがありますので、そちらを利用してみてください。
最後に今回紹介したオンラインスクールをまとめておきますので、参考にしてください。
・Tech Academy
・テックキャンプ(無料カウンセリング)|学習から転職まで完全サポート
・CodeCamp|法人導入数300社以上、信頼の高いカリキュラム
また、転職に関しては「転職を成功させる3ステップ【チェックリストあり】」で詳しく解説していますので合わせて読むと理解が深まります。
では、また次回!