
今回は、こんな悩みに答えていきます。
本記事の内容
ココがポイント
・ネットショップの作り方【3ステップ】
・初心者でもネットショップで成功するコツ3つ
今回は、副業でのネットショップの作り方について書いていきます。
「ネットショップをやりたけどやり方がわからない」
「初心者でも大丈夫かな…」
こんな悩みをお持ちの方を想定読者としていますので、全くの知識ゼロでも読み進めていくことで理解できるようになります。
この記事は僕の経験談を基に解説していますので、これから副業としてネットショップを始めたい方にはとても参考になると思います。
それでは、本題に入っていきましょう。
ネットショップの作り方【3ステップ】
ネットショップの作り方はたくさんありますが、ここでは実際に僕の体験に基づいておすすめの方法を3ステップで紹介します。
Step1.ネットショップ開設サービスを選ぶ
まずはネットショップを開設するサービスを選びましょう。
[ネットショップ サイト]で調べると様々なまとめサイトが出てきますが、おすすめできる開設サービスは3つです。
この3つのサイトから選んで登録をしましょう。
ちなみにこの3つのサイトの中では、BASE
理由は簡単で、リスクが非常に低いからです。BASE以外のネットショップ開設サービスは、どれも「月額費用がかかる」というのがネックでしたね。
初心者は、始めても売れるかどうかわからない...という不安がありますので、コストが小さいに越したことはないです。
※以降はBASEを基に解説していきます。
Step2.ネットショップを作成する※BASEを基にしています
ネットショップを解説するサービスが選べたら、早速ショップを作成しましょう。
作成といってもサイトの案内通りに必要事項を入力するだけで10〜15分くらいで完了です。
下記部分に必要事項を入力
ちなみにメールアドレスはフリーアドレスでもOKです。
ショップURLに関しては、基本的には変更できないのであなたのショップにあったURLを考えて登録しましょう。(僕は結構ここで悩みましたw)
登録完了ページ
メールアドレス、パスワード、ショップURLを入力して「無料でショップを開く」ボタンを押すとすぐに下記画面になります。
この画面が表示されれば9割完了です。あとは、誓約書を読んでページをスクロールすると同意するチェックボックスがあるのでチェックして終了です。
10分もかからなかったですね。(僕はむしろURLを考えるのに時間を食いましたw)
Step3.商品と価格を設定して販売
登録とショップの開設が完了したら今度は「商品登録」です。
商品登録をする
ページ上部の「商品管理」というアイコンを選択して下さい。そうすると、商品を登録するというボタンが出ます。
商品を登録するというボタンをクリックすると下記のようなページが出てきます。
ここに商品情報や写真などの必要事項を入力して、最後に「登録する」ボタンをクリックすれば完了です。
基本的な作業はこれくらいです。細かい部分としては「サイトデザイン」「Instagram提携」などがありますが、まずは商品登録から販売までの流れを覚えておきましょう。
ちなみにより詳しく知りたい方はこちらを読みながら進めると効果的です。僕も非常にお世話になった書籍です。
※本記事でおすすめしているネットショップ開設サービス(無料)
初心者でもネットショップを成功させるコツ3つ
ネットショップが作成できたところで、ネットショップでの副業を成功させるコツを3つほど紹介します。
これらのコツを実践することで、なるべく早く結果が出てくると思います。
最初は商品数を充実させる
まずは「商品数の充実」ですね。
たまたま入ったお店に商品が1つしかなかったらどうですか?
「買ってみようかな」とはならないですよね。
お客さんはたくさん商品がある中で「比較」しながら商品を購入します。
さらに比較だけでなく、BASE場合「ラベル」と言って商品ごとに「セール中」や「〇%OFF」などをつけることができるので商品数が多いと購入されるチャンスも多くなります。
そのため、まずはじめの一歩として商品の充実を目標に動いてみて下さい。
SNSの力を最大限利用する
次に「SNSの活用」です。
現代においてSNSの活用は副業でもビジネスでも必須ツールになっています。
例えば、あなたが商品を購入するときどのように商品の情報を手に入れますか?
ほとんどがネット検索かSNSです。
しかも日本のSNS普及率はなんと80%で、特にTwitterやInstagramから商品を購入するという人もかなり増えてきています。
なので、ネットショップを開設しただけで終わりではなく、SNSにも同時に投稿することで集客が非常にしやすくなります。
ちなみにハンドメイド商品を売るのであれば、その商品を作る工程などもSNS等に投稿しておくとより見込み客へのアプローチができるようになります。
【重要】継続する
そしてとても重要なのが「継続」です。
ほとんどの人は、1〜2ヶ月くらいやってみて思うように利益が上がらないと途中でやめてしまいます。
先ほども書きましたが、「副業とはいえビジネス」です。
特に商品を扱うネットショップは、まず「認知」されないことには商品は購入されません。
その認知にはそれなりの時間がかかります。
「すぐ稼げるわけではないのかー」と思われるかもしれませんが、ブランド店ならまだしも無名の店が出店してすぐに繁盛することは稀です。
まずは6ヶ月〜1年くらいの長いスパンで行動して、その中で試行錯誤することが成功への近道です。
ぶっちゃけ地味で泥臭いものですが、継続することができたその先には明るい景色が見えるものです。
ぜひ、投げ出さずに継続してみて下さい。僕もまだまだ継続していきます。
※本記事でおすすめしているネットショップ開設サービス(無料)